格安ネットブックゲット

昨年暮れネットブックが壊れてしまいました。
ウンともスンとも言わなくなったのでSSDだけ
取り出して処分待ちになってます。

で、昨日2010年発売のネットブックを格安でゲット。
前はATOM N270で1.66GHz 1C/2Sのメモリが
DDR2-800MHzでMAX1.5GB、今回ゲットしたのは
N475 1.8GHz 1C/2SのDDR3-1066でMAX1GBです。
前もSSD128GBに換装していましたがこいつにも
64GBですがSSDが入っています。

CPU自体は対応最大メモリーサイズが2GBですが、
チップセットが対応していないようで残念ですが
増設はできません。
メモリ1GBの実装でubuntu16.04LTSはどぉかなと
思いましたが、重たかったらWindow環境をLXDEに
すればいいやとインストールしちゃいました。
SWAPが発生してもSSDならHDDよりはずっと早いし。
N270は命令セットが32bitでしたがN475は64bitです。

外付けUSBHDDではUSBの電源が不足するようで、
電源付きUSBHDDでなければダメでした。
ネットブックは右横のUSBカイブHDDとほぼ同じ
大きさであります。(笑


       インストール中

ubuntuはすんなりインストールされ、さほどもたつきも
感じない動きですが、LXDEを別途インストールしてみると
当然キビキビとした動きになります。
一応gnome-panelも入れて気分で切り替えて使うことに。
インストールできたにせよこのスペックじゃ使えるもんじゃ
ないでしょうから、Windows10なんてのはハナっから
捨ててます。w


      インストール後のアップデート

実はインストールした直後はWifiがすぐにブチブチ切れて
アップデートやアプリのインストールはでリポジトリに
有線LANで繋ぎにいっていました。

iwconfigでパワーマネージメントをいじってみたり
ドライバーを入れなおしたりしてもダメなのでアダプタが
ハード的にイカれてる?と諦めかけてUSBの外付け子器を
探し始めた時点でふと気づいたのが一定間隔で切れて
繋ぎにいってまた切れての繰り返しってこと。
時間を計ってみると繋がってから約2分で切れます。

間違いありません。
NetworkManagerがアクセスポイントから情報をもらうために
ネットワークをスキャンする間隔とぴったり一致します。
ならば貰わなくてもすべて情報を満たしてやれば良い。
設定を覗くとSSIDとIPアドレス(固定)は埋まっていたものの
案の定BSSIDが空白でありました。^^;;
矢印をクリックしたドロップダウンメニューをそのまま書き込んで
たたそれだけでおしまい。
以降まったく切れなくなりました。メデタシ♪

昨年暮れの出張に持って行ったのは16吋のノートでした。
ホテルでデータ整理やブログの投稿には必要ですが、
移動の走行中にデータを見たい時などは大き過ぎ重た過ぎです。
データ整理等がない出張ではメールのチェックとサーバー
メンテくらいならネットブックで十分なんです。
タブレットじゃちょっと役不足だし丁度ネットブックが
ほしかっったタイミングで入手できたのでラッキーです。
ちなみにジャンク価格で先日連れ合いに作ったパソの
20分の1です。ww

HOME

おすすめ