候補はブラウンアンテナ(?)

現在拙宅にアンテナは上がっておらず無線機もありません。
今作っているQRPトランシーバは自宅で使おうかと。
つまりアンテナが必要になります。
タワーかパンザーでも上げれば良いのですが、家族からの
許可がなかなか降りそうにありませぬ。。。^^;;
で、考えているのがブラウンアンテナ。
一般的にはグランドプレーン(GP)って呼ばれているやつですね。

ご存知の通り本来のグランドプレーンはラジアルではなく
プレーン、つまり円盤状などの板が付いているものであり
ラジアル付きはブラウンアンテナですね。

ま、プレーンの代わりにラジアルを使っただけですから
硬いことは抜きにしてGPでもよいのですが、GPとするためには
ラジアルは必ず2本以上で等分されていなければなりません。
2本なら180度、3本なら120度、4本なら90度です。
プレーンをつけた場合は無指向性ですが、ラジアルを
等分した配置にしない場合は無指向性にならず、GPとは
呼べなくなります。

ブラウンアンテナをGPと呼ぶのはなんとか許せますが
等分を守っていないものをブラウンだのGPだのと呼ぶことは
絶対許せません!
で、表題のブラウンアンテナに(?)が付いているのは、
ラジアルを等分して張ることができるか自信がないからです。(笑

拙宅の屋根は半分が急勾配の三角屋根、残りが無落雪で
平らなので、当然無落屑の方に設置します。
10mのグラスロッドに更に細いグラスロッドを足して3m程度
高さを稼ぎます。
垂直エレメントはフルサイズで7mちょっとなので屋根から
6m弱のところが給電点となり、そこからステーと併用した
ラジアル4本が屋根の角々に走ることになります。
屋根は正方形でないため等分されないのでブラウンや
GPとは呼べないというわけです。

実は無指向性にこだわらなければ等分である必要は全くなく、
逆に4本のラジアルの長さを変えたり、ラジアル間の角度を
変えることで、特定方向に若干のゲインやF/Bが生まれます。
拙宅では引っ張る方向は決定されているので長さを変えて、
一番相手が多いEU方向に若干でも指向性をなどと
考えているのですが、ほとんど無指向性に近いのと
1W程度のQRPじゃEUは無理じゃネェ?とも思っています。
せいぜい国内局より強力なU-zoneくらいでしょう。

さて、あくまで考えているだけで屋根の上のアンテナが
許可されるかどぉかも分かっておりませぬ。。。(泣
いよいよダメなら移動運用ってのもありですかね?

グラスロッドアンテナは以前車の横に立てて50Wで
運用したことがありますが、海の見えるロケーションだと
開けている方向のU-zoneならバリバリQSOができたのですが、
17dB落ちならどぉでしょうかね。
すでに時効なのでバラしちゃうと、その昔友人宅でSGの
7MHz出力+6BA6にロングワイヤーの繋ぎこみ、カソード
キーイングでCQを叩いたらU-zoneに呼ばれRST579を
もらったことがあります。
IFTをバラしてコイルを巻き直し7MHzに共振させて出力は
リンク結合で出力を引っ張りだしたもので、固定Cなので
調整はコアを上限に・・・そんなんですからきっと1Wも
出ていなかったでしょう。
コンディション次第ってことですね。

ちなみに十分な用意さえしておけばグラスロッドアンテナは
ブロックをステーアンカーにするだけで自立し、ステーにする
ロープにラジアルを這わせておくだけなので、組み立て
始めてから15分程度で完成、5分で撤収できます。

移動運用時のアンテナの様子
こちら 

*ビームアンテナからQRVするときは50Wないし1KWです。

HOME

おすすめ