今日のコマンド@htop

概要:topコマンドの高機能版。
   検索やフィルターなどの機能が充実。

ubuntu14.04LTSにはディフォルトで入っていないので
インストールします。

$ sudo apt-get install htop

htopを起動

$ htop

topにはないカラフルな表示です。

htop

トップと同様CPUやメモリの使用率が上部に表示されます。
表示例はCorei7(4Core/8thread)なので8個の表示が
あります。
メモリは1847/16006MBのように16004MB中1847MB使用
という表示になります。(SWAPも同様。)

操作はファンクションキー、またはキーバインドしたもの、
選択はカーソールキーまたはマウスで行います。
(マウスがサポートされているのがちょっと嬉しい♪)

下側にファンクションキーによる操作が並んでいますので
取り敢えずHelpであるF1を押下してみます。
マニュアルですが英文で、苦手な方や読破するのが
面倒な方でも、いろいろ触っていると視覚的にも理解が
しやすいので基本操作くらいは全く大丈夫です。

F2 Setup
  メータのスタイルやディスプレーオプション、
  色などを変更できます。

F3 Search
  プロセス名などで検索できます。

F4 Filter
  お勉強中 = お勉強不足

F5 Tree
  Commandの部分がツリー表示になり分かりやすくなります。

F6 Sort by
  F6押下してソートしたい項目を左側から選択します。
  Escで戻ります。

F7/F8 Nice値
    カーソルキーの上下、またはマウスで特定のプロセスを
    選択しF7/F8 でプロセスの優先度を変更します。

F9  Kill
    プロセスを終了させます。
    当然スーパーユーザーのみしか操作できません。

キーバインドで同様な操作も可能です。
例えばuと打ち込むとユーザー選択したプロセスを
表示できます。
Hはユーザースレッドを表示/非表示。
Kはカーネルスレッドを表示/非表示。
tはF5同様treeビュー。
tree表示の際にディレクトリを選択して+/-を押下
することで、サブディレクトリの表示/非表示を
切替できます。

起動時のオプションもいろいろあります。

$ htop -u ユーザー名

で指定したユーザープロセスのみ表示します。

$ htop -d 時間

で、表示の更新時間を指定できます。
1/10秒がベースのようで、10だと1秒、100だと
10秒のようです。
1にすると1/10病で切り替わるので忙しないです。。(笑

カラフルなのが嫌な方は

$ htop -C

とすることで、モノクロで起動します。

htopはとても使いごたえのあるコマンドですが、
拙生も未だ使いきっているわけではないので、
もっともっとお勉強が必要なようです。

ちなみにサーバーの動作が緩慢になったなどの不具合時には
topコマンドではCPU使用率が以下のように表示されますので
分かりやすいと思います。
%us →  ユーザプロセスの使用時間
%sy →  カーネルプロセスの使用時間
%ni →  プライオリティの設定をしたプロセス使用時間
%id →  アイドル状態の時間
  以下省略
例えば%usが異常に高い場合はユーザープロセスのいずれかが
高負荷になっている可能性大ということになります。

HOME

おすすめ