いきなりパンザーww

昨日の話には続きがあります。

オーナーのお宅の横に真っ赤に錆びたパンザーマストが
転がっていて、作業途中に唐突にこいつをとりあえず
建てておきたいとのこと。
見ると旧式のパンザーで113の9本しかなく、ベアリング台は
1番用でありローテタ台はありません。
3・4・5番に凹みがあったのできっと1・2番は潰れてしまい
処分したのでしょう。@想像の域

旧式の1番2番などは手に入りづらいし凹みをバーナーで
炙って叩きだすのも大変なので、新の111を持っていると
お話ししてそれをお譲りすることになりました。

アンテナを直し終わったのが15時くらい。
それからユニック車と待ち合わせ場所を決めて
置き場所へ行き積み込んだ後、拙宅へステップと
ローテータ台・旧式パンザーを引き抜く道具(レバーブロックや
台付けワイヤー)を取りに行き、現地へ戻ったのは16時半。

それまでに2.5mの穴を掘って頂いていたので11番と10番を
繋ぎあわせてアース板2枚と共に穴に放り込みました。
オーナーは整地用のプレートを所持しており、ランマーほど
ではないものの威力は絶大で圧をかけるとビクリともしません。
3時間後の18時には作業を終了していました。(笑
旧式パンザーはとりあえずそのままにしておくとのことで
抜く作業はありませんでした。

非常に狭いところなのでユニックは入らないし、手積みも
厳しいので、広いところで1本にしてローテタやマストも
組んでしまい隣の空き地からクレーンでヒョイっと
やっつける予定です。
抜け落ちないように上から下までロープを掛けるのは必須ですね。

RC-10Sの前に付いていたRC-5B3は整備済ですし、5.5mモノの
50Aもあり、ベアリングも問題なく回ります。
アンテナが決定しと同軸ケーブル類が用意できればすぐにでも
上げてしまえます。

上げるまでにアンテナを決定してもらい一気にやります。
14Mをあげたらどぉかなとおっしゃったので、16m高だから
ちょっと低いので18Mあたりはどぉでしょ?
WARCも面白いですよぉ。。。とお薦めしておきました。

そんなこんなでウィークエンド通いはしばらく続きそうです。。。

HOME

おすすめ