ケスラー貿易商会?

本日は連れ合いが出張で、義理母様は遅い
ご帰宅とかで、拙生も夕食時間を気にせずに
良いので、久しぶりにハムの開局当初からの
知り合いである御仁宅に寄らせていただき
ちょっと前に帰ってきました。

自作の送受信機と簡単なアンテナで夜な夜な
喋っていたのは半世紀前のことです。
御仁は10年ほど前に無線をやめていましたが、
ビリヤードで北海道の大会なら上位に食い込む
ほどの腕前で、時々教えていただいたりしました。
それも3つ玉・4つ玉・スリークッションなど
ポケットのないキャロムテーブル全盛の時代
でしたから遠い遠い昔の話です。
それでも感性が一緒というか、とても気が合うので
連絡を取り合ったり、たまに酒を飲んだりという
お付き合いが年に何回かあるのです。

このブログもたまに見に来ているようですが
内容に関してメールやコメントをもらったことは
一度もありません。(笑
ところが最近チェックしたようで質問が珍しく。。。
高校生のお孫さんが遊びに来ていた時に一緒に
観ていた宇宙もののテレビ番組が太陽系等の
特集だったそうで、観終わった後お孫さんが
惑星の軌道は円ではなく楕円であると言ったそうです。
で、拙生の投稿のフレネルゾーンに楕円が出て
いたのを見て、きっとコイツなら詳しいかも?と
思ったのでしょう。

しかし。。いきなり。。孫がケスラーのナンチャラ法則
とか言ってたけど分かるか?
え?え?ケスラーですか??
まだ個人輸入が難しかったころに、海外のアンテナや
マニュピレータなどの無線関係の商品を販売していた
ケスラー貿易商会ってのはありましたが、太陽系惑星の
楕円軌道なら間違いなくケプラーの法則のことですね。
御仁にとっては学校の物理で出てきたケプラーよりも
無線のケスラーのほうが慣れ親しんだ響きであったのかも
しれませんが、失礼ながらしばらく腹を抱えて笑って
しまいました。

とは言え他人様を笑えるほどケプラーの法則について
詳しくありません。
遠い昔物理で習った以外では、宇宙速度かなにかで
出てきたときに調べ直した程度で、それからもかなりの
時間が経っています。

第1法則は楕円軌道にいたった概念かそのようなもの
だった気がしますが、こちらは高校の物理よりは
はるかにレベルが高く、覚える気もしなかったように
記憶しています。
パスしちゃったので実際にどぉかはわかりません。

第3法則は太陽からの距離が遠い惑星は公転に時間が
掛かるという法則だったことをギリ覚えている程度。

説明できる程度覚えていたのは角運動量保存の法則が
関係してくるので覚える気のあった第2法則のみでした。
それもちゃんと覚えているか全く自身のない数式説明は
省きましたが、帰宅後調べると第2が
 S=r・v・sinθ/2  
で、三角形として面積の近似値を出すというもの。
ついでに第3は
k=T^2/a^3  
で、Tは公転周期、aは楕円軌道の半長軸。
すべての惑星においてkは一定になるというもの。
そんなに難しい式ではないんですけどねぇ。
無線数学や電気物理の多くの公式は死ぬ間際まで
忘れないかもしれませんが、こんなのは今調べて
簡単だったと喜んでいても、明日にはきっと忘れちゃってます。w

そんなことより久しぶりにビリヤードでもと言ったら
札幌で8フィートのキャロムテーブルを置いてあるところは
西区の1店舗の3台以外はなくなってしまい、その台も
コンディションが悪いそうで、もう何年もやっていない
ということです。@残念!
ニヤニヤしながらキャロムテーブルはは豊平区にもあるけど・・
と言うのですが、絶対訳有っぽいので突っ込んでみると
10フィート台のみとのことでした。@やはりね。。。
4つ玉でやっとの拙生の腕では、恥ずかしくて人前で
注目を浴びる3クッションなんて絶対出来ませんから。^^;;

本日のドジ@アンパンマンになる。

飲み物を買いに入った店で、なぜかパン売り場のアンパンが
美味しそうに見えたので、本日の昼食はアンパンとジャムパン
に決定し購入しました。
で、昼時に袋を開けてみると・・・1つはつぶあんのアンパン、
もう一つはこしあんのアンパンでした。。。。
ジャムパンにするつもりが隣のこしあんを掴んじゃったようです。
思いつきでモノを買ってはイケないという戒めでしょうか?
いえいえ、単に拙生がドジなだけという話ですよね。@自爆

HOME

おすすめ