何故Almalinux?

抜け落ち2つ目です。💦
FTPのchrootやユーザーズリストも
書き換えたのを忘れていました。。。

何故Almalinux?

長い間CentOSだった拙宅サーバーも、CentOSの
スッタモンダで諦めざるを得なくなりました。
代替OS(サーバーディストリビューション)は
いくつかあったものの、当時目をつけたのは
直にリリース予定だったAlmalinuxとRocky Linuxでした。

CentOSの創設者が新たに立ち上げたプロジェクトが
Rockyなので、RHELの完全互換であることから、
CentOSを継承するなら、Rocky Linuxが優位かと
思われましたが、いち早くリリースにこぎ着けたのが
Almaでしたので、早速インストールしてお試しするも、
なんの違和感もなく使えることを実感しました。

もちろん若干の遅れでリリースされたRockyも
試してみましたが、忘れしまったけれど何かの
パッケージがリポジトリ経由でインストールできなかった
ものがあったため、Almaのお試しのほうがどんどん
先に進んでしまい、そのまま後継としてALmaを選択して
しまい現在に至ります。
実際CentOSからシームレスな移行が出来満足しています。

その後Rockyも十分検証した結果、実際AlmaとRockyの
差異は微々たるものであり、サーポート期限も一緒のことから
どちらを選んでも正解と言えると思います。
拙生も状況が逆ならRockyだったかもしれませんね。

セキュリティパッチなどのアップデートはRockyが安定版が
出来てから、Almaが定期的にリリースなので、ここらあたりが
評価の分かれるところかもしれません。
ま、定期的と言っても、Almaが不安定なままリリースする
なんてことは考えられないので、一旦Almaと決めたからには
余程のことがない限りAlmaを使い続けることになるでしょう。

来月にはAlmalinux10の正式版がリリースされます。
稼働中の8.1は9.5に残っているものを移すつもりでしたが、
10のサーバー機を新たに作り、そちらへ移行させて
お役御免とすることにし、最終的には2台に集約させる
予定ですが、お試し機がほぼ常時稼働しているため、
3台・・・が正解でしょうか?💦

 

もも三昧

 
連れ合いの知人が贈ってくれたチビもも達💕

 

 
連れ合いインスタグラム
拙生のインスタ ⇒ こちら
(要ログイン)

HOME

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)