ドリリング

本日は帰宅後金物の加工をしていました。
配送関係はコロナ騒動中でもそんなに影響なく
届くものは届いていたのに、コイツだけは
配送連絡があってから届くまでにとてつもなく
時間がかかりました。。。

DSC_0119

簡単な工作に見えるでしょ?
でも、炭素含有量が多い特殊な9mm厚のLアングルに、
8.5と10.5mmの穴あけはさすがに時間がかかります。
サラで下ろしたドリル刃も最後は切れ味が落ちるほど。。。
拙宅には現在卓上ドリル盤が出払っているので仕方ありません。
調子に乗ってこれ以外の穴あけもしたせいでしょう。
今頃になって腕が痛いです。(泣
5/7に使うので亜鉛のドブ浸けは間に合わず自力で塗装
しましたが、、一応上っ面にはアメルジンク系のやつで
2重の防錆をしておきました。
ワッシャーナットが2重にかかっているのはダブルナット
ではなく単なる予備です。
落っことさなきゃダブルナットになります。(笑

何に使うかっていうと、タワー中段に腕木を出すための
取り付け金物です。
KT-SRタイプの途中なので既製品の腕木じゃ長さも強度も
足りず、上下2段のジョイント部分に4mパイプを腕木とし、
それに垂直にもう一本マストを張り出します。
その頭にローテータを取り付けてちっちゃなアンテナを
回そうというわけです。
アンテナがちっちゃいので仕掛けもちっちゃく。。。と
言うわけにはいかないんですね。
マスト・ローテータ・アンテナをアンテナの回転半径
以上に張り出すのでかなりの強度が必要になります。
タワーの形状から腕木がずれるのでマストの垂直も
工夫が必要です。

以前別件で業者さんが高所作業車の小さいやつで
中に入ってきて作業したお聞きし、高さが低いので
高所が入れば拙生一人でもできると思ったのですが、
いつも借りている高所のリース屋さんにある一番
小さな高所は、世にある一番小さな高所ではないので、
入ってもアウトリガーを伸ばし切るのが危ういスペースです。
アウトリガーを伸ばしきらないとリミッタが外れず、
バッケットは全く動いてくれません。

更に一番小さな高所は連休中にに返済される予定でしたが、
コロナ騒動で現場が1週間ほど延びたということで、
現在大きいのしかありません。
先月借りていた24mのもっと大きなやつなら、横の道路
からでも届きそうですが、時間的に道路使用許可が無理です。
ちっちゃな高所を借りるのは、人を頼むよりずっと安上がり
ではありますが、今回は来てもらって人力と決定しました。
手元で細工して回転半径よりずらす作業です。
離隔2.4mの腕木2本を同時にずらすのに苦労しそうですね。

HOME

おすすめ

4件のフィードバック

  1. jg8pOc より:

    どうもお久しぶりです。なかなか興味深い内容でした。私も、腕木を出して
    短いアンテナを上げようと思っていました。こちらは、かなり大規模ですね!
    どのようになったのか、結果が知りたいですね^^;;

  2. Qsaku より:

    お久です。
    1本の細い腕木にマスト・ローテータは上下
    ひっくり返る恐れがあるのでこうなってしまいます。
    近郊なので見かけることがあるかもしれませんね。
    結果はお楽しみということで。。。

    • jg8pOc より:

      了解しました。ご近所ということなので、探してみます!

  3. Qsaku より:

    末広がりのタワーで2段の腕木ですから、マストの垂直が
    心配でしたが思ったよりうまく行きました。
    製作した取り付け金具は強度も精度もバッチリですね。
    腕を痛くして加工したかいがありました。(笑
    西北西隣町で一級河川が北西にカーブするあたりを
    国道から支流に並行して走る長沼線に入り、
    踏切を超えるとすぐ見えてきますよ。
    おっと、これ以上詳しくは言えません。w