GU-5B組み直し?

念の為本日半日養生したところなんとか
動けるようになりました。
と言っても無理は禁物なのでしばらくは
おとなしくしていましょ。

GU-5Bに後日談は色々あるのですが、
ラボ主との会話の中で、GU-5Bでパワー出したの
日本では初めてじゃないかという話になり、もし
それが本当だったらチト嬉しいです。
確かにGU-5Bというワードでのweb検索では
製作例は見当たらないようです。
もちろん誰もが製作履歴を拙生のように
公開しているわけではないと思うし、拙生も
全てを公開しているわけではないので、
公開していないだけですでに製作された方が
いるのかもしれませんが、いずれにしても
稀少例であることは間違いないようです。

ところで先日パワーを出してみたGU-5Bですが、
考えたら(作らなかったけど)ソケットを作ったり、
ソケット周りのサイズを決定するのに、当時8本
あったうちの一番程度の悪いやつで、もしかしたら
全くダメかも。。。みたいなやつをラボ主から分捕って
それを使って細かな部分を採寸したり、チムニーを
いろいろなもので試したりしたのですが、実際に
作るときは別なものを使うつもりだったので、
結構乱暴に扱っていました。
製作時間が取れずに放置してあったときに
置きっぱだった物置は結構湿気があったり。。

結局ソケットはかなり気合を入れないとちゃんとした
ものは作れないと判断し、ソケット無しでやる方法を
考え出して、ある程度下回りを作ってから作業場に
持ち込みラボ主に見せました。
拙生 :これどぉ思う?
ラボ主:パワー出るの確かめるだけなら十分じゃない?
    RF的にはこじんまりまとまっているし。
拙生 :3極管なのでCW専用としてシングルトーンで出れば
    OKなので30m辺りを考えているのでハイバンドは
    ダメでもがっかりしないけど。。     
ラボ主:3極管GGだから全くダメってことないっしょ?
てな感じで始めたわけですが、ダメかも知れない球・・・
ということをすっかり失念していて、そのまま現在に
至ってしまったという経緯があります。
気づいたのはRFデッキがほぼ出来上がったあたりで
交換するにはチト面倒なのでダメ元でそのままいくことに。
そぉ言った意味から言えばよくぞ出てくれましたと
感謝しなきゃいけませんね。(笑

程度の良い球と取り替えたらもっとバリバリ出るんじゃ?って。
そのような煽りは止めましょう。(笑笑
ま、煽られなくても現在ソケットの構造や使用部材を
考え始めていて、複数本ある球のテストベンチ代わりに
球の交換が簡単にできるような構想を練ってます。
球の生き死にの確認だけなので30mCWオンリーで十分。
ローラーインダクタが要らなくなりロード側のVVCは
エアーVCに置き換えられます。
電源はそのまま使えるのでRFデッキを外してソケット式
のものとそっくり入れ替えれば十分でしょう。
テストベンチの役目を果たした後は実戦機になっても
恥ずかしくないようにもうちょっと見栄え良く
作くらなくてはいけませんね。w

長時間椅子に腰掛けて固まるのが怖いので
横になっていますが、ベッドで横になりながら
打つのは大変です。。。

HOME

おすすめ