出来高@ドジはなし!w

バンド切り替え用ステッピングリレーを調べるのに
フロントパネルを外しました。
寄って写しているので写真で見るとそうでもないように
見えますが、実は狭い・・込み入っている・・・


おや、電圧が掛かってません。。。^^;;
昨日の急ごしらえの電源か!?と疑うも、電圧は
出ていてちゃんと動いています。
原因
運用中に誤ってバンドSWをいじってしまっても
良いように、切り替え自体のオンオフSWを付けて
あるのですが、そのSWがコケていてステッピングリレー
まで電圧が行っていなかったということで
原因は停電でした。ww
単純な不具合でしたが探し当てるのに結構
苦労しました。
同じようなSWが手元に有ったので交換。
無事何事もなかったかのようにガチャンガチャンと
動き始めてくれました。
う〜ん、時間掛かったぁ。。。

フロントパネルの配線です。


フロントパネルを完全分離できるように
電圧計・100V用ブレーカ・ブロアスイッチ共に
配線は脱着式です。
拙生大好きな接触が良好の平ギボシ使用です。
電圧計は1mAの電流計なので6MΩの下にぶら下げて
フルスケール6KVとします。
実際の電圧は3KVちょっとなのでフルスケール4か
5KVでも良いのですが、一応抵抗は500V耐圧なので
1MΩをシリーズにすると3000Vで6本という
計算になります。
4KVフルスケールだと4本なので3000V掛けると
750Vになってしまいます。
ま、500KΩ8本という手もありますけど、6KVフル
スケールなら1MΩ6本でなんとか500V/1本となり、
センターあたりが正常電圧となることから見やすい
ということもあり、1MΩx6とします。
メータにはすでにダイオード・パスC・安全抵抗(10KΩ)
がパラに接続してあります。

ブロア電圧が掛からなきゃ他の100V系に電圧は
掛からず、100V系に電圧が掛からなければ200Vも
ONしません。
昨日書いたとおり、上流にいるモノの電源を落とすと
下流もお供します。

仮接続してシーケンスどぉりか確認した後、ヒーター、
SGとCGに電圧を掛けた状態でエージングです。


高圧トランスのプライマリに200Vをつなぎこめば
Epも掛かるのですが高圧はまだ掛けません。
高圧だけ残してもうちょっとある作業を全部終わらせ
配置・配線の再チェック(再々チェック?)をやってから
初めて高圧を掛けます。
ゆっくり作っているのでもうちょっと先ですね。

お借りしていて文句も言えないのですが、この作業場の
難点はいくつかあり、水回りが一切ないことと
インターネット環境がないことです。
トイレは母屋に行ってお借りするのことができますが、
母屋のWiFiは作業場まで届いてくれません。
必要なときはテザリングで接続するのですが、いちいち
セットするのが面倒なので、専用のノーパソ君を置いて
おくことにしました。
左の尻尾にスマホを繋げば即座にテザリングUSB接続完了です。
これなら電池の消耗も気になりませぬ。


しかしノーパソ君の置き台にしているのが
ネトアナでマウス台がスペアナって一体。。。ww

HOME

おすすめ