1件が〜3件に〜

飛び込みが2件入り結局本日も仕事は3ヶ所で、
作業場へは行けませんでした。(泣
せっかくやる気出して腕まくりしているのにねぇ。。

帰宅後ヤフオクを覗く

7F71RFが出品されています。
いち早く気づいたFDTラボの主が、すでに入札に
参加しているとのことなので、拙生は控えることに。
どっちが落としても手元に来るので、必要なら
買い取れば良いだけですから。w
ちなみに出品者様はローカル局でした。
側に用事があった時に寄って見せていただきましたが
程度はそこそこかな。
でも今回は見るだけぇ。(笑

終了してしまいましたが8122×4の真空管周りも
出品されていてウォッチリストには入れておきましたが
最終的にパスしました。
RFデッキではなく真空管周りと書いたのは、出力の
タンク回路は別仕立てになっていて、すでに落札されて
いたからです。
8122は傍熱管でヒーターは13.5V1.3Aですから
4本でも5.2A、ヒーティングタイムは1分なので
傍熱管の割には使いやすいと言えるでしょう。
PDmaxが400Wであること以外は4cX250あたりと
代わり映えしない球でもあります。
で、なぜパスしたかと言うと、パワーだけ見れば4パラだと
1.2〜1.4KWPEPは出てきそうですが、IMD特性が悪すぎるから。
軽く使ってもせいぜい3rdで-30、5thで-30ちょっとと悪すぎです。
もちろん負荷インピーが1kΩを割込むことも問題ですね。
用途がFM(ClassC)で設計された古い球を、AB1で
使うことはやはり無理があるようです。

GS-36Bは球のみ3本と別途ソケットチムニー付きが
でてましたが同じ理由でパス。
GU-36Bは8122などと違い、ものすごく軽く使えばかなり
良い値が出てきますが、それなりのパワーを出すとやはり
3rd・5th共-30dBくらいになってしまいますから。
確かこの球の出品者様は自作QRPエキサイタとリニアアンプの
間に使用しており、中和やRFNFB等を駆使して-50dB以上の
IMD特性を得ているはずだったと思います。
いやはや頭が下がります。

4CX350FJも球のみとソケットチムニー付きが出てました。
FJはヒーターが26V管で低歪であります。
2パラで500W程度出すなら3rdで-40dB・5thは-45dB程度で、
2パラでごく軽〜く使い、200W送信機のファイナルとした場合は
更に5dBは良くなります。。。。

ただこのような使い方はエキサイタまで自作するなら、
有力な選択肢の一つとなるでしょうが、メーカ製のエキサイタを
使用するならIMD特性をを下げずに十分な押しが確保できるので、
シンプルな構成になり、そちらがお薦めです。

他、GU-74Bとか3CX3000A7、7F31R・7F41Rなんてのや
4-1000@7F25A・5F23Aなんかが目に付きました。
GU-74Bとか3CX3000A7は回りにゴロゴロしています。
7F31Rはないけどほとんど同規格の43RはFDTラボにあるはず。
いや、反対だったかな。。。^^;;
7F41Rは一度入手したことがありましたが、予備球が手に入らず
1エリアから来られた方のお土産になってしまいました。
Ep4000V/Ip2A/Pd3KWですからギリギリ片手はいけますが、
この手の球のネックになるフィラメントは6V/53Aと
やはり300W以上という大飯喰らいであります。
現在お遊びのネタは豊富なのでこれもパスしておきましょ。

1980年台半ば位迄は5F23Aパラや7F25Aのシングル・パラで
ベタコンやAB1級GGにしたりGK抵抗受けにしたり、SGに
超大型ブリーダ抵抗や逆流防止Diを噛ませたり、CGと共に
シャントレギュレータで安定化してみたり。。。と
かなりヘビーなお遊びをしていました
現在の4極管のノウハウはほとんどがこの経験によるものです。
7F25Aパラ用のソケットやチムニーが目につくところに置いて
ありますが、流石に今更感が否めませんし、少々ヘタった球なら
あるのでこれもパスしておきます。

そうこうしているうちに3CX1500A7を見つけました。
残り3日で6Kyenちょいですが、どぉせいいお値段まで
跳ね上がるのでしょう。
最近3極管である3C(P)X1500A7に興味を示すのは、6mあたりで
この規模の球を使って押したり引いたり(プッシュプルの意)
してみたいと思っているからです。
ペア球でないと駄目でしょうけど、長期エージングで揃う
こともあるので。。。

ちょっと書こうと思ったら長文になりました。(汗;;

明日こそ作業場へ!

HOME

おすすめ