ローラーインダクタとVCC

GU-5Bアンプに使うローラーインダクタのコイルは
4mm厚で少なめに見ても5KW、もしダブルローラーなら
それ以上でもOKでしょうからかなり大袈裟すぎですが、
どこかのペラッペラなへなちょこのものとは違い
パワーを出しながら回転させても大丈夫でしょう。
間違って回してしまってもという意味で、
必要ないので故意には絶対やりませんけど。。。

まだどのバンドにするか決めていないのですが、
5mm銅線のコイルは一応トップバンド用に巻きました。
合わせ技で23μHとちょうどヨサゲです。
実際に使うならスペーサは要交換で、用意してある3cm幅の
ベーク棒3本の穴あけして銅線を通します。
ちなみに4mmはすぐ入手できますが、5mmの銅線は貴重です。

最低WARCの3バンドが出ればOKなので後はオマケ。w
とりあえず写真のローラーインダクタとVVCで製作し
チュニングの取れるバンドだけというのも手ですね。
入力回路はバンド切り替え切り替えなしのLPF型でも、
オーソドックスな切り替え型でもどちらも対応できます。
いずれにしてもバンドが決定してからですね。

VVCは一応磨きました。
Before

after

使うものとは違うVVCですが磨くとかなり美しくなるでしょう?
本日は手を真っ黒にして全部で4本磨きました。

拙宅でできる作業として、入出力の送受切り替えリレーと
一緒にALCやRFoutの検出回路、スルー時のVSWR補正用Cを
入れるシールドBOXを製作する準備に入ります。
シールドBOXの大きさを決めるのにまずは使用するリレーを
決定しなくてはいけませんね。

HOME

おすすめ