奪われた楽しみ。。

本日はいつもの仕事ではなく新ひだか町まで
走ってきました。
無線テレメータのシステム点検です。
親局と子が3局という小さなシステムで
単体試験と対向試験を1日で終わらせます。

親局のアンテナは高さ50m強ほどで、直径15mの
リング1段とその半分ほどのリング3段が上部に
付いていて、大型のパラボラアンテナとかいろいろ
上がっているのですが、テレメータ用アンテナは
最上部のリングの外側に張りだして付いています。
つまり高さが2mあるリングの手すりを乗り越えて
身を乗り出し、50m以上の高さの足元になにもない
張りだし用金具に腰掛けてアンテナの点検を行うのですが、
拙生はこれが楽しみというちょっと変態じみた性格かも
しれませんねぇ。。。
単に○○と煙は高い所が好き。。なだけかもしれませぬ。ww

で、本日はその楽しみを奪われてしまいました。
朝に鉄塔が見える駐車場で待ち合て打ち合わせわせを
するのですが、朝早めに着いて見上げてみると、上から
3段目のリングになにか動く黒い物体が。。。
カラスですねぇ。
ツガイと思われる2羽が入れ替わりで同じ場所を
監視しています。
巣を作ったことは容易に想像がつきますので
双眼鏡で覗いていると、それに気づいたのか1羽が
威嚇するように40m高からコチラに向かってダイブし
グライダーにように我々の頭の上を低空飛行して
傍の電線に止まり、ずっと監視を続けています。。。
もう100%確実ですね。
ということで今回は双眼鏡による下からの目視点検のみに
なってしまったというわけです。
結局本日は子局の12m〜20mのアンテナ3本を点検してきました。
勿論先日落札した双眼鏡が大いに役に立ち、それについては
満足しております。

無線機単体の点検項目はそう多くはなく
送信系
・進行波電力/反射波電力
・周波数偏差
・標準変調入力
・最大周波数偏移
・歪
・メータリング
受信系
・受信(局発)周波数偏移
・20dBNQS(感度)
・20dBSINAD(歪)
・標準復調出力
・リミッタ特性
・S/N特性
・スケルチ特性
とアラーム関連位なのでチョチョイのチョイです。
子局1局だけ異常発振したことがあり、そこだけはスペアナで
何10回か送信して波形観測をします。
対向も送信側で標準変調(受信側では標準復調出力)による
S/Nと受信入力電圧の電測だけなのでこれもチョチョイの。。。w
ただしいつも使う電測用メジャリングレシーバーが外来ノイズ
障害のため調査用に記録用パソコンとペアで山の基地局に
置きっぱなので、今回は大型の電測計で子局を回ったので
重たかったです。。。
ただコチラのほうが使い慣れているし信頼性もあるので
今後はコイツを持って歩く?

ところで仕事グルマが不調でディーラーに突っ込んだので
ここ数日軽の代車に乗っています。
で、本日も新ひだか町までワゴンRで往復してきました。
軽としては加速もいいし登坂力もまあまあですが
いつもの車と比べればやはり軽は軽でした。。。
往復で4時間+現地で1時間のドライブというそんなに
長距離ではなかったので助かりました。
ちなみに車はメンテから明日の夕方上がってきます。

HOME

おすすめ