クラブ局のローテータ

10Mの冬のコンディションには間に合わせて
ローテータの交換を行う予定です。
前述の通り回るものの方向指示をしません。^^;;

今は北東だから左に捻って20秒経ったから
きっと北西に向いた?とアンテナを見上げに走る。。。
なんてやっていたらコンディションの変化について
いけませんよね。

10Mの2エレなら手持ちであったエモト1105でも
回るのでそのうち交換しようかと思っていましたが、
縁あってお嫁入りしてしまいました。

いつもならなにかかにか適当なものを持っているのですが
古いKR-600とか更に小型のKR-400しかない。。。
で、ヤフオクを見ると整備済みでベアリングとケーブル付き
といういたれりつくせりのG-1000SDXが出品されていました。
最初は18Kくらいでしたが30Kは行く覚悟はしていましたが
その覚悟は甘く、結局は35Kくらいまでお付き合いしましたが、
新品が送料込みで50Kちょっとで購入できるし、HFは
中型アンテナまでというものなのでそこで打ち止め。
多分10M2エレ1本しか回せないでしょうから。

他になにかないかと探したらG-2300DXAの出品が。
現在価格41Kで即決50Kとなっていましたが、
G-1000SDXが37Kまで値がつり上がったのを見て
即決しちゃいました。
送料込みで≒52Kと言ったところです。
G-1000SDXに37K+送料≒39Kを出すならG-2300DXAの
52Kのほうが絶対価値があると思ったからです。

G-2300DXAはすでに廃版となっていますが、
現行のG-2800DXAよりKが小さいだけで、スロースタート
・スローストップ・デレータイム・オプション追加で
PCからのコントロールができるなどの機能はまったく
一緒だったと思います。
流通していた時は70Kちょっとで新品の仕入が出来たと思いますが
そんなことは一切気にしないことにします。(笑

10Mの2エレ位は軽く作ってあるので軽々と回すでしょうし、
1KW免許取得時には他のバンドのアンテナをスタックに
しなくてはいけませんが、14の3エレと釣り竿アンテナの
7のロータリーDP位は乗っけておけそうです。
元に戻すまでは極力回さないようにしますけど。。。(笑

これで懸案事項だった10Mの方向が分かるようになります。
これからビンヒマ状態に入るのでいつ交換できるかは
定かではありませんがとにかく冬のコンディション
までに頑張らねば。。。

ちなみにKR-400と600は整備済みで、屋上にルーフタワーを
2本仮設して50Mの6エレくらいと21の4エレでも上げておけば
既存のタワーにスタックさせなくても良いなどと
考えているのですが。
だっていくら免許用とは言え18や24Mに21Mは同居
させたくないでしょう?

HOME

おすすめ

6件のフィードバック

  1. OQQ より:

    お世話になります。DX初心者です。
    10メガの冬のコンディションについての質問です。
    10メガで局数を稼ぎたいのです。エンティティーは問わず、局数を稼ぐにはどうするのがよいでしょうか。土曜日以外は夕方のQRVは難しく20:00JST以降のQRVとなります。

    • Qsaku より:

      DX初心者さんこんにちは。ww

      どのバンドでもどの季節でもそうなのでしょうが、
      特に10MHzDXで局数を稼ぐにはUzone向けにCQを
      連発することだと思います。
      UzoneのCWとSSBの比率は圧倒的にCWが多い。
      アジアンロシアなら国内QSOと同様な感じですし
      ヨーロピアンロシアでも比較的近距離なので
      EUのコンディションが悪くてもそれなりに呼ばれます。

      CQを連発しているとそれまでは静まりかえっていた
      バンドのはずなのに、クラスターにでもアップされたら
      どこからともなく出現してくるUzoneや東EUに
      呼ばれ続けたりします。

      狭いバンドでのCQをの連発は目立っちゃうなんて
      躊躇してはいけません
      CQ連発で1局も呼ばれない日もありますが、
      メゲてはいけません。
      Uzoneの殆どはレポートとハンドル交換だけで
      1局とのQSOが早いので捌けます。

      ちなみに冬場の20:00JST以降はそちらでは
      ワイルドワイドに開ける時もあるのでそんな時は
      クラスタが強い味方になってくれると思います。

      万が一珍しいところに呼ばれたらその周波数は
      あけ渡すことを実践しています。

      って、一応それなりに返答してみましたが真面目に
      質問しています?w

                  @出先のパソから

  2. OQQ より:

    なーるほど、Uzone向けでCQ連発、空振りでも恥ずかしがらずにCQを連発するのですね。Uzoneと東EUですか、やはりOba-Qさんに尋ねてよかった。現実的な素晴らしいお答えです。納得しました。あるOMに聞いたらVOACAPとDXsummitを見ればわかる」って言われました。珍局を探しているわけでなく、あと数年のハムライフ、DXQSOの局数を増やしたいというささやかな望みです。Oba-Qさんには私の心中を察していただきうれしいです。ついでながら、厚かましくもお聞きしますが、18:00ころから深夜まででということでよろしいですよね。 ついでにもう一つ質問です。OBA-Qさん全盛期のころ超big-gunの調整に使ったダミーロードどってドラム缶みたいなものでしたか? 高耐電力ダミーロードについて知りたいのです。

  3. Qsaku より:

    おはようございます。
    真面目な質問だったようで大変失礼しました。

    DXingの楽しみ方は様々ですが、拙生流はDXCC
    至上主義のかたからあいつは本当のDXerじゃないと
    陰口を叩かれていましたが、そんなこともあまり気にせず
    ビーローから小包でカードが送られてきた時代もありました。

    コンディションがよろしく無い時は入感のしかたは
    1と8エリアではかなり違うのですが、8のほうが早く開け
    早くフェードアウトするのが一般的です。
    日によっても違うので開けていると思われる方向よりは
    とりあえずやりたい方面へビームを向けてCQを出してみる
    のが拙生流です。
    慣れてくるとノイズの具合で死んでいる時のノイズか
    開けているノイズかが判断できるようになると思います。

    拙生はあまりみないのですがクラスタを見るときは
    JAだけではなくWWのリポートも見て確実に出ている
    局にビームを向けてみると開けている時もあるので
    お試しください。

    ダミーロードですか?
    現在あるのは150W・3KW・30KW用の3種です。(笑
    みんなヒートシンクで囲われているやつで3・30KWの
    2種はオイル入温度計付きです。
    放送局の払い下げ品である30KWは正規には
    枠上に上げて下から超大型シロッコファンでガンガン
    吹いてやりますが、通常はそんなパワーを扱うことは
    ないので下に置いたままでの使用です。

    作業場にしているところのオーナーも同じような
    ものをお持ちなので、自前のはほとんど使って
    いない状況ですけど。w

    おっと、出かける時間です。

  4. Qsaku より:

    現在ヤフオクで出ているものを参考にしてください。
    これ ↓↓
    https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n228969864

    • OQQ より:

      oba-Q さん
      お出かけのところお忙しいなか、ご丁寧にご返事いただきありがとうございました。
      あと何年無線ができるかという切羽詰まった年齢ですので・・・
      ボケたら生きていても無線どころではありません。コンディションがよくないこの数年、なんとか局数(雑魚でもDXならOK)を稼いで有終の美としたいという思いですwww。初歩のラジオ的な質問になってしましますが、今後ともよろしくお願いいたします。