グレードアップその2

その2というのは適当でないかも・・・です。

実は先日ポストし終わった後に空きスロットが
どぉしても気になり、サーバー予備として手持ちのあった
DDR31333MHz・4GBx2(8GB)を試しに挿して16GBとしてみました。
思いっきり重たい作業をさせてみたわけではないので
8GBとの差は全く感じられませんでした。。。が。。。
はっきり言って失敗です。
一度挿してしまったたものを抜くってなかなかできないものなんですね。
そして・・・そのまま側板をはめ込んでしまいました。ww

つまりAfterはその2となり

CPU:Core i5-2400 3.1GHz turbo/3.4GHz
メモリ:16GB
HDD:250GB
DVD-RAM
Windows10 Home 64bit

として現在サブデスクに陣取っています。

gup-2

  サブデスクだって?ってよく言われるのですが
  パソ用デスクが2つ並んでいるだけです。

2
   今まではどちらかで仕事、その合間に反対側でお遊びでした。
   事情により ≒ 散らかっている と解釈してください。。。

HDDをSSDに変更することも考えましたが、HDDでも十分な
パフォーマンスで、これなら仕事用にも使えそう。。。
で、思い切ってこれを仕事用、いままでメインで使っていた
メインパソを趣味など個人専用にしてしまおうかと。
仕事だけならWindows10でもなんら問題ありませんから。

ちなみに現在の仕事用はメインパソでi7+メモリ16GB、基本的に
ubuntuを使い、どぉしても必要な時にWindows10を起動させています。
多くのLinuxデストロもマルチブートで起動します。
システムはSSDで個人用データ保存はHDDx2ですが、仕事用データは
すべてサーバー保存ですので移行するパソのHDDが250GBしかなくても、
仕事で使う限り全く問題はありませんし、データ移行という手間のかかる
作業も発生しませぬ。

心配なのは小さいケースってあまり使わないのでやはり熱です。
でもあんなことやこんなことをいろいろやらせてみましたが、
電源やCPU・メモリ・チップセットなどを触ってみても、
心配するような発熱はないようです。

10年もubuntuだったのにWindowsでもいいやって思えるのは
LibreOfficeやGIMP、FirefoxやThunderbirdなど主要アプリが
充実してきて、さらにWindowsに移植され使い勝手がほとんど
ubuntuと変わらずにできるようになったからで、M●社Office
スイーツやAd●be製品に決して安くない投資をしなくてもいいから
なのですよね。
う~ん、いい時代になったもんだ。(笑

* もしこの構想が気に入らなかった場合即時に前の構成に
  戻すことは可能です。

HOME

おすすめ