再生マシーン@ラップトップ

先日いただいたノーパソ君にubuntuを入れた話を書きましたが、
実はその時にもう一台(今投稿しているマシーン)いただきました。
AOpenのDeskBook(B165)というやつで、HDDは3.5インチ。
ノーパソ君ではなくラップトップと言った方が正解でしょう。
ペンティアム4の2.4GHz(シングルコア)でメモリは512MBですから、
今更のマシーンで、いただくときもダメなら捨てて、と言われました。(笑

WindowsXPがインストールしてありましたが、起動後ちょっとすると
フリーズしてしまいます。
いずれにせよ余命いくばかりもないXPではどぉしようもないので、
こいつにもUbuntuをインストール。
ビデオとの相性に癖があるようで、BIOSがXP使用時のままでは、
Ubuntuが起動したと同時に真っ黒け。。。
最初はドライバーのせいかと思いましたが、BIOSの設定し直しで
直りました。

メモリがMAX512MBで、Gnome(またはシェルインタフェースのunity)では
多少動作が緩慢になるので、インストール後軽量デスクトップ環境の
LXDEモジュールを導入しました。
最初からLubuntuをインストすれば、ディフォルトでLXDEなのですが、
ディストリにLibreOfficeなどが同梱されていませんので、最初っから
LibreOfficeが同梱されている通常のUbuntuから入れて、そのまま
環境を引き継ぐために一手間入れるのが拙生流です。

ソフトウェアセンターの検索窓にLXDEと入力し、検索結果に出てきたら
インストールボタンをクリックするだけですから、いたって簡単です。
後はログイン時に、インストールしてあるデスクトップ環境を選択
してからログインします。
拙宅のUbuntuマシーンには、切り替えて使用できるものも含めると
デスクトップ環境はunity・KDE・LXDE・gnome-shell・・cinnamon
gnomeClasic・gnomeClasic(no effects)・Fluxbox・Xfce
・ubuntustudio(Xfce環境)・WindowMaker・・・
しょっちゅう入れ替えするので現在のところ。。。です。
書き忘れもあるかもしれません・・・

それぞれ多機能・軽量・使用目的特化などの特徴があり、マシンの
スペックや使用目的および気分で使い分けています。

LXDEはgnomeやKDEと比較すると、軽量のため実に軽快に動きます。
ウインドウマネージャーに使用されているOpenboxは軽量かつ、
柔軟性があり、設定次第で使い勝手も大幅に改善されます。

例えばデスクトップ上を右クリックして、高度な設定タブにある項目に
チェックを入れておくと、デスクトップ上の右クリックからアプリケーションを
起動させたり、ログアウトやシャットダウンができるメニューが出現します。

openboxの設定メニューはxmlなので、タグをいじれるかたには
お好みのアプリを右クリックメニューに反映させることも簡単です。
右クリックmenuの設定ファイルは~/.config/openbox/lxde-rc.xml
において指定されています。
/usr/share/lxde/openbox/menu.xmlとあります。
ディフォルトでPCManFM・Xterm・Firefoxが登録されていますが
ここにエディターのGeditを足してみます。

$ sudo gedit /usr/share/lxde/openbox/menu.xml
以下を書き加える。

gedit

 保存し右クリックメニューのReload Config Filesで反映させる。

これだけです。簡単でしょ?
表示される順番の変更も上から順番なので、好みのところに挿入します。

これだとマルチユーザーで使用する場合、すべてのユーザーに反映
してしまうので、lxde-rc.xmlで 
/usr/share/lxde/openbox/menu.xml

$HOME/.config/openbox/
に変更して、
/usr/share/lxde/openbox/menu.xmlからコピーした
設定ファイルを編集すると、自分だけしか反映しなくなります。

実はこの作業中一度フリーズしました。
Ubuntu自体がフリーズするなんてまずないので、中を開けてみると
案の定CPUヒートシンクが埃の絨毯で詰まっていて、排気できずに
チンチンに熱くなっていました。熱暴走ですな。。。
(XPの時のフリーズは起動してすぐなので別原因です。)
埃を綺麗に取り除くとまったく問題ありません。

CPUがシングルコアなのでハードな作業を重複させて行うと
多少もたつきますが、表計算やGIMPのフィルター処理などでの
単独の作業はストレスもなくサクサクと軽快に動きます。

いいことばかり書いてもどぉかと思うので一応よくないところも。。。
これはハードスペックの問題なので仕方ありませんが、youtubeなど
動画をみるとき画質がせいぜい480pくらいまでで、HDでは動画というより
連続静止画になってしまいます。(笑
15吋なら360pで全画面にしてもなんとか見られるレベルですけど。

無線LANは内蔵していないので、TYPE2のカード(IEEE802.11g)でつなぐと
スループットが上り下りとも13Mbps程度なので、LAN内で大きなファイルの
やりとりするときががちょっと不満です。
同じ環境のマシーンでこのカードを使ったときに20Mbps程度だったので、
これもハードスペック特有なものです。

XPも4月でサポート切れ。
新しいWindowsには使えない古くて非力なマシーンでも、軽量な
ディスクトップ環境をチョイスしたLinuxディストリなら、まだバリバリ
動くのに、処分するのはもったいないですよね。

HOME

おすすめ