アップグレード終了

先のエントリでは一時間もあればとタカを食っていましたが
なんと1度失敗してしまいました。

メインのパソはオーディオ関係と並べて置いてあり
ちょっと引き出しにくいため、他のパソよりはお掃除の
頻度が少ないためこれがチャンスとばかり、内部の
ホコリ払いを行いました。
その際ケーブルを抜いたりしたため、SATAの挿し間違い
をしてしまいました。
SSDはsdaとなっていたのに、挿すコネクタの場所が
違ったため、sdcとなっていたのです。

ubuntuは一番最後にブートローダーをインストールしますが、
ディフォルトではsdaにインストールしようとします。
で、致命的なエラーでインストールできなかったという
メッセージが出て失敗してしまったということです。
すぐに気付き挿し替えてインストールをやり直したのですが、
その分余分に時間を費やしてしまいました。
GpartedでWindowsの領域を分捕るときにインストールする
場所を選択しているのですから、その時気付けですよね。

と言っても、update/upgradeをしてからセキュリティソフトや
ドローソフトなどを入れたり、OpenAsRootなど
ファイルマネージャーの使い勝手をカスタマイズしたりしても、
余計にかかった時間を含めて1時間20分程度で終わりました。

これで拙宅のパソはすべて終了です。

結局は予備機も全部やったので、拙宅では
 ・Windows10へのアップグレード6台
 ・ubuntu16.04LTSへのアップグレード10台
お外に置いてある
 ・Windows10へのアップグレード2台
 ・ubuntu16.04LTSへのアップグレード2台
やったことになります。ツカレタァ・・・

クラブ局の分はまだ手付かずですが。。。^^;;

5年間(2021年まで)はサポートがありますが、きっと次の
18.04LTSがリリースされるであろう2年後には、我慢できずに
アップグレードしちゃうのでしょうね。。。。

ということで、メインパソ/ubuntu16.04LTSからのポストでした。

HOME

おすすめ