アクティビティは低め

最近ののアクティビティは低め

もうちょっと早い時間ならアフリカやカリブが
楽しめるのでしょうが、ちょっと無理なので、
昼から夕方の14Mのショートパスでカリブを聴いています。
先日のPJ2/W7WAは惨敗でしたが、PJ2NDがEUたまにUSを
捌いているところに刺さり込んでみました。
JAから呼んでいるのは拙生くらいか?😓
一度諦めて外の空気を吸いに出てから戻ったら、
やっとSが振れるくらいになってますがまだまだ弱い。
どぉせ。。と半ばやけっぱちで呼んだら返って来ました。
そんなもんですかね。。。そんなもんでしょう。w
メインシャック用の38SRに上がっている7eleフルサイズで
呼んだらあっという間なんでしょうけど、メインから見れば
弱小設備のサブシャックでやっとやることも楽しいのです。w
やることが多くてしばらくは無線抜きでしたが、土曜日は
OYやOXなど北極圏あたりが強く入感し無事QSO。
本日は早朝にちょっとだけ、コンテストで主にUS東海岸を
見つけては呼んでいました。
せっかく土日はシャックのある2代目第2事務所にいましたが、
泊りがけの修理作業がありお空はそんなもんでした。
しかし早朝のコンディションが素晴らしいことが確認できたので
今度はQRVのための泊まり込みといきたいものです。w

以前からサブシャックのアンテナが調子悪く、飛び受けの悪さを
多少なりとも改善するために、GW前にはメンテする予定です。

 
 

もも三昧

 
毎朝恒例になりつつあるやりとり。。
 

 

1日に数回アップするときもある連れ合いインスタグラム から
(最近拙生はインスタにまったくアップなし。)

 
 

HOME

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Posts of environments that does not work JavaScript
and do not include Japanese are ignored.(Anti-Spam)
You can copy and paste 【日本語】if necessary.
日本語文字列が含まれない投稿は無視されます。
JavaScriptが動作しない環境からの投稿は無視します。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください