指数が小数点?

新型コロナウィルス感染者

北海道
新規検査人数   1602人
陽性者数     17人
陽性率      1.1%
死亡者        0人

札幌
新規検査人数    1060人
陽性者数      13人
陽性率     1.2%
死亡者       0人

札幌以外(引き算で算出)
新規検査人数    542人
陽性者数      4人
陽性率      0.7%
死亡者       0人

札幌現在患者数の内訳

現在患者数:117人(+3)

以下10月9日発表分です。
——————————————-
現在患者数:114人(-2)
——————————————-
入院患者    28人(-1)
宿泊療養者    8人(-2)
自宅療養者    39人(-8)
その他療養者   39人(+9)
——————————————–

※「宿泊療養者」「自宅療養者」は同日9時現在の人数
※「その他療養者」
■療養先(入院、宿泊療養、自宅療養)調整中または入院
・入所までの間に、自宅で暫定的に療養されている方
■施設等に入所されていて、陽性判明後も継続して
当該施設等で療養されている方

——————————————-
 
 

北海道累計

現在患者数 201人(-5)
重傷者     1人(±0)
死亡者累計 1469人(±0)

札幌累計

現在患者数 117人(+3)
重傷者     1人(±0)
死亡者累計 840人(±0)
 
 
1週間の新規感染者数

北海道10万人あたり2.2人でした。
本日こそステージ2の目安である2人を切るかと
思われましたが残念ながら昨日より微増でした。

 
 
札幌の現在患者数の増減

新規感染者13人、退院・療養終了者数10人、
死亡者0人ですから+3人でした。
重症者数は1人のままでした。

——————————————-
 
 

土曜日の検査結果ですから1桁台かと期待しましたが
残念なほうに予想を外してしまいました。
気になるのが札幌の現在患者数で順調に減ってきたのに
本日は+3人。
第5波も第4波の下げ止まりあたりからだったのでちょっと
嫌な感じがしますが、要は新規感染を防げば良いだけで・・・
ってそんなに簡単じゃないですよね。💦

 
 
——————————————-
全国 553人 ↓ 

大阪: 105人 ↓

 
 

3桁のみです。

重症者は18人減って483人となりました。
死亡者は10人で今まで17954人の方が亡くなっています。
(クルーズ船13人含む)

——————————————-
 
 

本日の3桁も大阪府のみでした。
2桁も50人を超えるのは本日も東京と神奈川のみです。
40人台0県、30人台2県、20人台3府県、10人台7道県です。
1桁が23県でゼロの県が9県でした。
期待していたトータル500人切りとは行きませんでした。

 
 


 
指数がマイナス・指数が小数点

とあるお方と言うかとあるオッサンに0.5^-0.5って
ナンボになるんや?と質問されました。
だいたいこの手の質問は孫などに尋ねられ
恥をかいたものかと思われます。ww

aのn乗はa(底)をn(指数)回掛ける意味で、
底が10で指数が3の場合10x10x10=1000となる
ということは小学生の時に学びました。
ところが今回は指数がマイナスでしかも小数です。
ということは高校生の質問かな?
数学専攻でもないかぎり、数学から離れて長い
年月が経てばコレだけでもパニックですよね。w

数式エディタ立ち上げずに、以降10の2乗は10^2、
10の-2乗は10^-2とします。
2√ は平方根 3√は立方根 とします。
また SQRT も平方根です。

指数がマイナス

例えば
10^2=10×10=100
ですがマイナスの指数は計算段階で
逆数にして掛け算します。
10^-2=(1/10)x(1/10)=0.01
もっと簡単には10^-2は10^2の解の逆数となり
10^2=100ならば10^-2=1/100=0.01
となります。

つまり指数を正にして計算し逆数にすれば正解です。

指数が小数点

例えば指数が有理数(分数)なら分かりやすい。
10の2分の1乗である10^(1/2)はそれ自体を
2乗すると10になります。
(10^(1/2))^2=10^((1/2)x2)=10^1=10
例題の指数は後から逆数にすればよいので0.5で
扱えば、0.5=1/2なので簡単ですね。

例題の0.5^-0.5は
・まず0.5^0.5を解いて後から逆数にする
・0.5^0.5は0.5^(1/2)である。
・2乗したら0.5になるのでSQRT0.5である。
.SQRT0.5=SQRT(1/2)の逆数なのでSQRT2となる。
SQRT2ですからヒトヨヒトヨニヒトミゴロ・・・
となるわけです。

底も指数も0.5にしてちょっと分かりづらくした
問題かなと思いますが、2分のなんちゃらですから
平方根ですみますけど、3分の・・5分の・・となれば
立方根だの累乗根が出てきて、試験問題としては
指数などと無関係なところで途端に難易度が上がって
しまうことになります。

もちろん実際の計算は今では関数電卓や表計算ソフトの
使用でいとも簡単に計算できちゃう時代ですが、
理屈を覚えておいて損はないでしょう。

まとめ

指数がマイナスの場合
a^-n=1/a^n 10^-2=1/10^2=1/100=0.01

指数が有理数の場合
a^(n/m)=m√a^n 100^(1/2)=2√100^1=10
        1000^(1/3)=3√1000^1=10 

指数nが小数の場合 分数の変換

n=0.25=25/100=1/4

a^n=(a^(1/4))^1 10000^0.25=(10000^(1/4))^1=10
* ^1は必要ないように見えますが、n=0.75などでは
 3/4になり(10000^(1/4))^3となるので、一応
 1乗ですよ、ということで書いてあります。

こんなところですかね。

試験などで立方根や累乗根で計算するものが出るとは
考えにくいので、上記のことを覚えておけば完璧?
累乗根の計算が必要な問題出たら・・
拙生は一切の責任は負いませぬ!wwwww

拙生もない頭を絞って説明するのは脳の老化防止です。。。

@余談 指数関数と指数函数は同じものです。
    整数と正数は別物です。

 
 


 
猫額的庭

昨日・本日で家庭菜園冬支度を終えました。
昨日中に竹などを引っこ抜き、残った茎や葉も
引っこ抜いたり切ったりしちゃいました。
プランターのものは土を空けてしまったりまで。
本日は花・観葉植物などの鉢を1F・2Fに分散して入れたり、
煙の木やりんご、バラの木などをスリム化するのに
のこぎり持ってギコギコやったり、歩道側に伸びる
枝払いなどを完了させました。
もちろん本格的には冬囲いなどが残っていますが、
ここまでやっておけば後は楽ちんです。

雪に埋もれる前に塀の補修のため業者が入るので
畑が傷むでしょうけどしかたありませんね。

 
 


 

もも三昧の日々

生後143日・家族になって71日目です。

本日も散歩係。w
2回行きましたが1回目は町内2周。
2回目は2週でも帰宅したくないと頑張るので
なんと3周し、最後に走ってあげたら小走りじゃ
負けちゃうくらいのスピードで走ります。
負けちゃ主従関係に良くないので頑張って
前を走りました。ww
風が強く落ち葉が舞うたびに気になって、
側に飛んできたのは飛びつこうとするので
リードの操作は職人芸になりそうです。w

散歩の撮影は独りじゃ無理なので、ブラッシングの
ときの動画を上げてみました。

 
 

HOME

おすすめ