tmpwatch

新型コロナウィルス感染者

北海道
新規検査人数   4611人
陽性者数     144人
陽性率      3.1%
死亡者        0人

札幌
新規検査人数    2541人
陽性者数      84人
陽性率     3.3%
死亡者       0人

札幌以外(引き算で算出)
新規検査人数    2070人
陽性者数      60人
陽性率     2.9%
死亡者       0人

札幌現在患者数の内訳

現在患者数:1171人(-154)

以下は9月7日分の内訳です。
——————————————-
現在患者数:1325人(-146)
——————————————-
入院患者    304人(-21)
宿泊療養者   144人(-16)
自宅療養者   597人(-79)
その他療養者   280人(-30)
——————————————–

※「宿泊療養者」「自宅療養者」は同日9時現在の人数
※「その他療養者」
■療養先(入院、宿泊療養、自宅療養)調整中または入院
・入所までの間に、自宅で暫定的に療養されている方
■施設等に入所されていて、陽性判明後も継続して
当該施設等で療養されている方

——————————————-
 
 

陽性率及びデルタ株等

いよいよ3%切れが見えてきました。@めざせ1%!
これまでデルタ株の感染者数を発表してきた札幌が、
新たな感染のほとんどがデルタ株と疑われるとして、
本日より発表しなくなりましたので、札幌
旭川の入らないデータでは意味がないので、
ここでも記載しないことにします。
144人のうち中等症1人、重症者は0人でした。
死亡者は0人でした。

 
 
1週間の新規感染者数

北海道全体:10万人あたり36.45人
きっと26.45人の間違いだと思います。
札幌市はきっとこの数字も公表をやめたのかな。
昨日同様参考にしているサイトに出てこなくなりました。

*25人が最悪とされるステージ4の目安です。

 
 
札幌の現在患者数

新規感染者84人、退院・療養終了者数238人、
死亡者0人ですから-154人でした。
重症者はいませんでした。
——————————————-
 
 

緊急事態宣言は月末まで延長されました。
お酒の提供は19:00までだったものが19:30分に。。
意味ないじゃん!?って感じですね。
ちょっとバカにしている感じがしちゃいます。

 
 

——————————————-
全国 10400人 ↓ 
東京  1675 ↓
神奈川  804 ↓
埼玉   697 ↓
千葉   591 ↓
大阪  1488 ↓
沖縄   336 ↓
福岡   429 ↓
兵庫   676 ↓
愛知  1170 ↓
京都   270 ↓
静岡   173 ↓
 
 

重症者は38人減って2173人となりました。
死亡者は88人出て今まで16652人の方が亡くなっています。
(クルーズ船13人含む)

——————————————-
 
 

新規感染者が減り重症者も38人減っていますが死亡者88人。
これを回復傾向とよべるのかなんか微妙ですね。。。
そぉ言えばワクチン担当相が総裁選に現を抜かしている間
コトは滞りなく進んでいるのでしょうか。

 


 

cacheや/tmpがいっぱい

昨日ペンディングしたコマンドについてです。
サーバーの挙動がおかしいので調べたら/varが
100%使用になっていて、ログが書き込めないとか、
いろんなことが起きていたようです。
拙宅サーバーのようにlogの肥大化やyumのcacheなどを
見越して、個人サーバーでも/varを30GB、
複数ユーザーのものは50GBほど確保していますので
滅多なことはありませんが、質問者のように10GBで
切っている場合あり得る話ですし、拙生も10GBしか
確保しなかったサーバーでパンパンにした経験もあります。

とりあえず
# du -sh /var/cache/yum
で見てもらうと
2.0G /var/cache/yum
だそうです。。。^^;;
たまには
# yum clean all
してくださいな。w
もちろん実施した後は
# du -sh /var/cache/yum
76M /var/cache/yum
でほぼ丸々2GBあいたことになります。

次に結構膨らんでいる/var/tmpを削除したいとのこと。
一時ファイルの/tmpはtmpwatchで監視されていて
10日アクセスがなければ削除される仕組みです。
/var/tmpは30日になっています。
なにか大量に一時ファイルができるような作業を
した場合は10日や30日を待たずに手動で削除を
したほうが良いでしょう・・・ということで、

CentOS6まではtmpwatchコマンドが入ったスクリプトが
cron.dailyに置いてあり、
/usr/sbin/tmpwatch 240 /tmp
/usr/sbin/tmpwatch 720 /var/tmp
のようなコマンドがあります。
240は時間で10日のこと。
720は30日のことです。

CentOS7以降は/usr/lib/tmpfiles.d/tmp.confに
v /tmp 1777 root root 10d
v /var/tmp 1777 root root 30d
のような記述がありますが、tmpwathコマンドは
そのまま使えるようですので
# tmpwatch 1 /tmp
# tmpwatch 1 /var/tmp
と打って1時間以上アクセスのなかった一時ファイルを
ぶち消しています。
# tmpwatch 0 /tmp

# rm -f /tmp/*
で/tmp内のファイルを即座にすべて消さないのは、新たに
作業した一時ファイルでまだ必要なものを消さないためです。
作業時間によっては1時間ではなく2時間とかになります。
なお、ディフォルトの設定を変更することも可能ですが、
拙生の場合はそのままにしておいて、必要あらば手動で
やっていますが、前述の通り/varはたっぷり取ってあるので
必要ないけどお試しで何度かやってみたというのが
本当のところです。ww

ところでこのtmpwatch、特にtmpだけではなくすべての
ディレクトリで使えるということで、確認だけのお試しは
しましたが、通常使用は怖すぎなので一時ファイル以外には
使っておりませぬ。ww

 
 


 
本日の

   本日で生後114日・家族になって40日目。
   体重約1.4Kg超えのヤンチャ娘です。

体調が思わしくなかったので本日は撮影していません。
連れ合いのYouTubeチャンネルでお茶を濁しておきます。^^;;

 
 


 

これまた撮りためたものでお茶を濁してみる。。

外仕事で走り回るときはトイレに困るときがあり、
よく走るところは公園などにあるトイレを利用します。
その際なるべく景色の良いところを選びますが、
その1箇所でパークゴルフのある公園なので
設備もソコソコです。

緊急事態宣言中はクローズしているので閑散としていて
ベンチに積もった枯れ葉が物悲しいです。

少しずつ色づき始めました。

 
 

HOME

おすすめ