メンクイ

蕎麦の話です。
・蕎麦は好き
・醤油が駄目(薄味・隠し味はOK)
麺のおしりにホンのちょっとだけ
蕎麦つゆを付けて食べるため、
メンクイ(麺食い)なのであります。w
醤油が駄目な理由は、話せば長い、悲しい
物語があるのでですが、ここでは省きます。

醤油が駄目なら食うものが限定されるでしょ?
とよく言われますが、明らかに醤油の匂いが
プンプンするようなものや生醤油が駄目なだけで
寿司・刺し身・納豆・豆腐・焼き魚などは
そのままでいただけるし、ラーメンやうどんは
塩味もあります。
冷やしラーメンは酢の入ったドレッシングでOK。
魚の煮付けは味噌味ですし、鰻は白焼きで
特に不便はありません。
あ、卵掛けご飯は醤油無しで問題ありませぬ。(笑

絶対食べられないものはすき焼き・佃煮・味の濃い
ポタポタ焼き。。。・北京ラックもかな。
でもこのくらいなら普通の人でも好き嫌いあるでしょ?
拙生の場合食材に好き嫌いはほぼなくて、醤油が
苦手なだけなのですよ。

で、本日言った蕎麦屋さんでもつゆはちょっとだけ。
蕎麦屋さんの食レポは麺しか評価できませんが
麺と蕎麦湯はとても美味であります。
十割蕎麦の細麺と粗挽きの合盛りでしたが、粗挽きを
もぐもぐ食べて、その後に細麺を流し込む。。。
蕎麦湯は蕎麦を茹でた後のものではなく、専用に
別途作っているそうで、濃い割には粉っぽくなき
銭函の両国とは異なる美味しさです。

写真を撮る雰囲気ではなかったのでリンク貼っておきます。

空のかおり

サイトのお知らせで見づらい場合は

食べログ

HOME

おすすめ

5件のフィードバック

  1. OQQ より:

    オバQさんは本物の江戸前の蕎麦食いなんですよ。
    江戸時代の粋な蕎麦の食べ方は、一口で入るだけの蕎麦を箸でつまみあげ、猪口に入ったそばつゆに触れるか触れないかというレベルで、麺と汁をさっと接触させ、あまりかまず、サッと飲み込むように蕎麦を食べるというものだったそうです。池上正太郎の小説に出ておりました。私は北海道から江戸に出てから、江戸前の蕎麦の食い方を実践しております。少し違うのは蕎麦をかなり入念に噛んで麺の味を確かめるんです。南郷蕎麦だとか音威子府のそば粉で作った太麺なんかいい味が出てますよね。江戸では上品ぶってそうめんのような細くて白いそばを「上品な蕎麦」と銘打ってメニューに入れてます。東京都港区麻布十番に3件の蕎麦屋の老舗があります。田舎蕎麦と上品蕎麦のコクの違いを確かめてみてください。太い田舎蕎麦をよく噛めば、舌もノドも奥歯もその味に満足するでしょう。あくまでも私見ですから・・反論なしですよ

  2. Qsaku より:

    コメントが表示しなくなってます。
    コメント自体は管理画面で読んでおります。
    表示するようになるまでしばらくお待ちください。@謝!

  3. Qsaku より:

    やっと落ち着きました。
    本物の江戸前の蕎麦食いは後半の方で、前半の食し方はOQQ流ですか。(笑
    モグモグもチュルチュルも美味でしたので通いそうです。

    港区麻布十番ですか。。。なかなか行ける機会はなさそうですね。
    長い間麻布十番に本籍があった連れ合いに尋ねてみましたが
    たくさんありすぎてどれが老舗なのかわからない。。。
    とのことでした。(笑

  4. oqq より:

    えー?!奥様の本籍地があの十番だったんですかぁ?厳寒の札幌に嫁いで後悔しているのではありませんか。OBA-Qさんの若いころの写真はけんかに強い男顔、さらにグッと女を引き付ける吸い込まれるような深い眼差し。イケ面じゃないんだけど一本気の男だとすぐわかる。そんな経緯でOBA-Qから離れらずに厳寒のサッポロを楽しんでおられるのでしょう。勝手な想像ですが・・・
    おふたりで上京する機会がありましたら十番の登龍にご招待します。麻生名物の中華を食べましょう。ご連絡ください。

  5. Qsaku より:

    本日また行ってきました。@空のかおり
    合盛りではなく粗挽きのみを注文し、教えていただいたように
    いつもの3倍はカミカミしてみました。(笑
    カミカミが足りないといつもと変わらない気がしましたが
    本当に最後まで噛むと、甘みが出てきたのにはびっくり。
    蕎麦好き歴は長いのですが新たな感覚でした。

    最近は家の近場で済ませるので、焼き餃子は
    登龍の10分の1くらいの物を食していますので
    きっと舌がびっくりしちゃいますね。。。
    機会があったらお会いしたいのですが、最近拙生が
    へばりつき状態で、北海道を出たのはいつだったか
    忘れるほどです。。。^^;;